
こども薬膳salon®長期講座受講生の声
こども薬膳salonの講座を受講された方々からは、日々嬉しいメッセージがたくさん届いています。
ここでは、どんなお悩みを持った方が、こども薬膳を通してどう変わっていかれたかについてご紹介します。

"ママ一人で頑張る"から
“家族で健康を育てる"へ
K.U様 産休中のママ
家族の体調不安・料理ストレス
Q:受講前のお悩み
家族の体調にいつも不安を抱えていました。何を食べたら健康になれるのかわからず、ご飯の時間が親子ともにストレスで、料理が辛かった。
Q:受講して良かったこと
体調やメンタル不調の原因や対処法がわかるようになり、イライラや心配が減少。子どもの頻発する不調が改善。料理の時間も楽しくなり、「子どものために」から「家族みんなで健康へ」に意識が変化。
Q:今お悩みの方へ
スマホで調べる正解探しよりも“自分の家の答え”を見つける学びが、毎日のしんどさを軽くしてくれます。自分の家の答えを見つける助けが、こども薬膳にはたくさんありました。

娘の咳・鼻水が消え、私の頭痛やだるさも卒業
H.U様
頭痛・だるさ・生理関連の不調
娘さん:便秘・鼻水・咳
Q:受講前のお悩み
娘の便秘・鼻水・咳が続き、自分も慢性的な不調。将来、娘にも同じ不調が起きるのではないかと怖かった。
Q:受講前のお悩み
娘が食べられる食材が増え、咳・鼻水はしばらく出ていません。便秘は原因が分かったことで食事での対処もできるように。私自身の不調も軽減し、週の後半まで疲れを引きずらなくなった。
Q:受講前のお悩み
「こどもが青年期までに“食と体を結び付けて考えられる”」学びは、今日から家で始められます。自分の体を自分で整えられる子に。焦らず一歩ずつで大丈夫。

“不調続きの当たり前の日常”が薬膳で奇跡に変わった
K.W様
慢性的な不調と不安
Q:受講前のお悩み
何を食べればよいか分からず混乱していました。あらゆる健康情報に振り回され、何が正しいかもわからずストレスに。料理も嫌いになり、親子ともに不調。
Q:受講して良かったこと
誰が見ても分かるほど体調が好転。周りから最近元気そうだね?明るくなった?と、声をかけられるように。
ご飯づくりが苦でなくなり、娘も鼻水・夜間覚醒が減り、熟睡度・食欲がアップ。常時服用していた薬に頼らなくても排便ができるようになり、学校行事も楽しめる日常に変化しました。
Q:今お悩みの方へ
大きなことより「簡単に続くこと」から。毎日続けていくことで、流れが必ず変わります。今を変えたいと一歩を踏み出して、私たちは変われました。

不登校の我が子に親として何かしてあげたい
Haruna様
お子さん:小学6年男の子
Q:受講前のお悩み
息子が体調不良をきっかけに小5で不登校に。
様々なことを試して再登校出来るも、小6で再度不登校に。思いつく限りの場所へ相談に行くも、具体的なことは示してもらえることは少なく、効果も一時的でした。親として何ができることはないか、息子を元気にしてあげられる方法はないかと探していました。
Q:受講して良かったこと
こども薬膳実践後、息子に心と体に変化が現れ登校を再開!不調続きの毎日から心も体も解放され、表情も激変し笑顔を取り戻せました。無事、小学校の卒業式にも参加できて、本当に良かったです。
Q:今お悩みの方へ
薬膳を学んだことで、子どもに変化が見られただけでなく、私自身の人生もがらっと変わり、毎日を前向きに過ごせるように。「子どものために、今できることは何か」と悩んでいる方にこそ、こども薬膳はおすすめです。食の力で心と体が少しずつ整っていく過程は、きっと大きな支えになると思います。

子供達の頭痛、偏食が改善しました!
Y.S様
お子さん:女の子
お子さん:原因不明の頭痛、偏食
ご本人:潰瘍性大腸炎
Q:受講前のお悩み
次女の頭痛や体の痛み、三女の偏食に悩んでいました。毎日の食事が、本当にこれで良いのか不安だった。
Q:受講して良かったこと
感染症の流行期でも家族が元気に過ごせるように。次女の頭痛・身体の痛みが消え、イベント前の知恵熱もなくなった。自身の潰瘍性大腸炎も寛解。便秘の改善もあり、献立作りや買い出しが楽になった。
Q:今お悩みの方へ
嫌いなものを強要しない、料理参加のポイントなど「こども薬膳で大事にしたいこと」が日々の家庭で役立つ。毎日の献立で悩んでいる方や病院通いが多い方に特におすすめ。

娘に“これ!”という食のベースができた
H.U様
お子さん:まれつきの病気による不調
Q:受講前のお悩み
生まれつき病気を持つ娘の体調(体の弱さ、噛むのが苦手、胃腸が弱りやすい、ストレスから癇癪、痰が出るなど)との向き合い方に不安があった。薬膳の基本知識はありましたが、それを踏まえたレシピ作りに苦手意識があった。
Q:受講前のお悩み
子どもの症状に対する理解が深まり、娘への「これ!」というベースができた。レシピや食材の組み合わせを考えることが楽しくなった。
Q:受講前のお悩み
お子さんの食の悩みや体調不安を感じている方におすすめ。日々の食事で「わが子専用の答え」が見つかります。

不安ばかりの毎日から“落ち着いて対応できる私”へ
M.M様
お子さん:女の子
お子さん:原因不明の頭痛、偏食
ご本人:潰瘍性大腸炎
Q:受講前のお悩み
子ども2人が喘息持ちで、風邪をひくと発作に。旅行先でも必ず体調を崩し、楽しめない日々が続いていました。自分の作るご飯は大丈夫?薬ばかりに頼らずできることは?という不安が常にあった。
Q:受講して良かったこと
知識が“ネット情報頼り”から“体調に合う食材を選べる”に変化。
気持ちも「常に不安」から「今日はこの食材で養生しよう♪」と前向きに。
子どもも料理に興味を持ち、咳の出始めには自ら「杏仁ドリンクを飲む」と言うように。大きく体調を崩すことがなくなりました。
Q:今お悩みの方へ
不安の正体は「知識の軸がないこと」。日々の養生の大切さや「薬食同源」の考えに触れると、安心して子育てできるようになります。

繰り返す気管支炎が落ち着き、マスク不安から卒業
S.O様
お子さん:気管支炎を反復
Q:受講前のお悩み
何度も気管支炎を繰り返し、何ができるのか全く分からなかった。
Q:受講前のお悩み
頻繁に熱を出していた子どもが、風邪をひかなくなった。授乳中で薬が使いにくい時も、回復するためには何を食べればいいかがわかかる安心感が生まれました。目に見えない菌への不安が減り、マスク生活のストレスから解放。
Q:受講前のお悩み
病院に行く前に、家でできることがある。まずは一つ、家庭の“安心材料”を増やしてみてください。
私たちの薬膳STORY|薬膳を学んで変わった“私と家族の暮らし”
こちらのコーナーは、薬膳を学んで変わっていったこども薬膳salonメンバーの様子をご紹介するシリーズです。
◯ 多くの体調の悩みを抱えた方
◯ 健康ってなんだろう?と迷う毎日だった方
◯ 自分の理想とする家族の暮らしが周りに理解されず苦しんでいた方
みなさん、様々な思いを持って薬膳の道へ進まれています。
ここにいらしていただいた方も、同じ気持ちの方がいるかもしれません。
私たちの薬膳STORY、薬膳で変わったメンバーの様子をのぞいてみてください。
-
-
私たちの薬膳STORY vol.05|看護師ママが語る、薬膳ご飯で不登校の息子に笑顔が戻るまで
こども薬膳salon®では、「薬に頼らずお家のご飯で家族を守れる知識」をお伝えしています。 参加いただいている方は子育て真っ盛りのママ達。 このコーナーでは、薬膳に出会ってどう変わったのか、今ではどん ...
-
-
私たちの薬膳STORY vol.04|誰にも話せなかった不安を、薬膳で手放せた子育てママ
こども薬膳salon®では、「薬に頼らずお家のご飯で家族を守れる知識」をお伝えしています。 参加いただいている方は子育て真っ盛りのママ達。 このコーナーでは、薬膳に出会ってどう変わったのか、今ではどん ...
-
-
私たちの薬膳STORY vol.03|繊細な子の育て方に悩んでいた私が、薬膳で見つけた答え
こども薬膳salon®では、「薬に頼らずお家のご飯で家族を守れる知識」をお伝えしています。 参加いただいている方は子育て真っ盛りのママ達。 このコーナーでは、薬膳に出会ってどう変わったのか、今ではどん ...
-
-
私たちの薬膳STORY vol.02|高齢出産×持病で悩んだ私が見つけた“体を整える食の力”
こども薬膳salon®では、「薬に頼らずお家のご飯で家族を守れる知識」をお伝えしています。 参加いただいている方は子育て真っ盛りのママ達。 このコーナーでは、薬膳に出会ってどう変わったのか、今ではどん ...
-
-
私たちの薬膳STORY vol.01|欲しかったのは「健康の答えを見つける力」
こども薬膳salon®では、「薬に頼らずお家のご飯で家族を守れる知識」をお伝えしています。 参加いただいている方は子育て真っ盛りのママ達。 このコーナーでは、薬膳に出会ってどう変わったのか、今ではどん ...